
屋久島の大自然のパワーをいただく
私たちがお届けするウコンのふるさと屋久島は、世界自然遺産に認定されるほどの豊かな森であふれています。
苔で覆われた神秘的な太古の森は、水を蓄え浄化し、清らかな水を里へと運んでくれます。
そんな豊かな自然の中で育ったウコンはミネラルをたっぷりと含み、私たちの体を穏やかに整えてくれます。
ウコンは、アジア原産のショウガ科クルクマ(ウコン)属に属する多年草植物です。
ウコン属は、世界中に53種もありますが、日本でよく栽培されている主な種類は、ガジュツ(紫ウコン)、秋ウコン、春ウコンです。
インドでは、紀元前からウコンを栽培していた記録があり、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダでも用いられています。
ウコンは健康によい食品として広く普及しています。
クルクミン以外にもたくさんの有効成分が含まれておりますので、お酒を飲まれない方もぜひお試しください。
また、山福農園ではクスリウコンも栽培しております。
春になると美しいピンク色の花を咲かせることから、春ウコンと呼ばれるようになりました。春ウコンの根茎はレモン色に近い色をしており、食べると辛味、苦味等の刺激の強い味がします。
料理用としては不向きなので、健康食品に多く使用されているようです。
春ウコンの主成分としてはクルクミンの他、ターメロン、クルクモール、フラボノイド、カンファー、アズレン、シネオールといった精油成分、リン、鉄、カルシウム、カリウム、マグネシウム等のミネラルや食物繊維など様々な成分も豊富に含まれています。
名称 保存方法 |
ウコン加工食品 直射日光、高温・多湿を避け、開封後は移り香にご注意下さい。 |
---|---|
賞味期限 | 生産より約1年間 |
原材料 | 春ウコン、マルトデキストリン、粉末油脂 |
内容量 | 50g |
※体質に合わないこともございますので、万一体に変調をお感じになりましたら、すぐに使用をおやめください。